
診断機
弊社では、消耗品パーツから電装品・バッテリー・外装品を幅広く取り扱っています。
こちらでは、最近の車種に対応するべく必須となりつつある、テスタ関連を中心にご紹介いたします。
整備機器・外部診断機

TPM5 特定整備認証ツール
ツールプラネット社製国産乗用車、国産トラック、輸入車 全20メーカーに標準対応しています。
ADAS搭載車両の比率が上がる今後に対応し、ADAS搭載車カメラ・レーダー光軸調整のエーミング作業や部品脱着時の学習などあらゆる作業ができます。


VeDiS3 Plus
ハイスペックなハードウエアに盛りだくさんのソフトウエアを搭載したVedis3-plus
ヨーロッパ車・アメリカ車・アジア車・スーパーカー・国産トラック全メーカーまでをカバーしています。

MaxiSys シリーズ
AUTEL社製MaxiSysシリーズは、純正診断機に同等な診断能力を持ちコーディングやプログラミング、ADAS キャリブレーションにも対応しています。

KTS560
BOSCH製一般的な車両インターフェースと同時に将来のイーサネットベースインターフェースにも対応。
EBRも追加され、50万件の故障事例を閲覧可能。


X431 PAD Ⅶ
LAUNCH社製LAUNCHの長い歴史の中で、究極の最強スキャンツールです。先進的なVCIでの車両との高速通信、CANツリー表示機能でCAN配列を視覚的に確認できます。
豊富なオプションモジュールを追加することで性能をより拡張できます。

CDR(Crash Data Retrieval)
BOSCH製EDR搭載車両から、事故発生時のデータを読み出すことができるツール。
事故解析に必要なCDRアナリスト認定トレーニングも必須です。

PFP-100 安定化電源ユニット
LAUNCH社製診断機そのものの紹介ではありませんが、診断に必須のツールです。
イグニションONでのテスター診断、プログラミング・コーディング時の電圧低下によるコントロールユニットの破損を防ぎます。